TEL 045-989-4511
【受付時間】平日 14:00~21:45 土曜日 14:00~20:00
TEL:tel:0459894511
無料体験授業

合格体験記

O・K君
(霧が丘高校)
明青ゼミナール
長津田校所属

合格校名

東京電機大学 工学部電気電子工学科
指定校推薦

コメント

私は高1から明青ゼミナールに通い始め、理系の大学に進学したいと考えていたので、数学と英語を受講しました。最初は上手くコミュニケーションをとれるか心配でしたが、先生方がいつも優しく接してくれたので、気軽に話すことができました。英検では、アドバイスをもらいながら長文やリスニングの問題を練習したおかげで、無事受かることができました。自分の苦手な分野が分かったことも良かったですが、何より英語に自信が持てるようになったことが一番嬉しかったです。評定に関しても、下がることなく順調に取り続けることができました。大学を選ぶ際には、自分に合う大学を一緒に探してもらい、とても助かりました。合格が決まった後も、余った時間を有効的に活用するため3年間の復習の時間に充ててくださり、感謝しています。また、勉強以外でも沢山話ができてとても楽しかったです。今まで支えてくださり、本当にありがとうございました。

U・Rさん
(八王子学園八王子高等学校)
明青ゼミナール
長津田校所属

合格校名

明治学院大学 心理学部 教育発達学科 自己推薦AO入学試験

コメント

私は明青ゼミナールに10月から通い始めました。明青ゼミナールには中学生の時にもお世話になっていて、大学受験に向けAOの小論文対策もしていただける所、家から近いことなどを理由にもう一度通おうと思いました。塾に入るのが遅かったのとまだ部活動をしているというのが自分の中でとても不安でしたが、今からの合格のプランをすぐに立てて下さり、急な部活の振替にも対応してくださったのがありがたかったです。また私は吹奏楽部に所属しており、高3生でありながら本番に向けてハードな練習を行っていました。精神的にも焦っていましたが、現役大学生の講師の方から大学受験について自分のときはどうしていたかなどリアルな情報をいただけたり、進路についても学校の先生とは違った角度からアドバイスをいただけました。部活をやっていても大丈夫だとこの塾に行くことで強く思うことができました。
授業は、英語長文と日本史、小論文をとっていました。小論文や日本史は基礎から丁寧に教えてくださって、たくさん宿題をだしていただきました(笑) この2つは自分では上手く勉強ができなかったのですが、塾での厳しい演習、宿題でやるクセがつき、どんどん知識を入れていくことができたと思います。授業の度に一般ではこう出る、時間の設定の仕方など、本番に向けたことを教えていただいたので、AO対策中も常に一般受験に本気でいることが出来たと思います。また自習室もとても集中でき、必ず席があるので安心して活用させていただきました。
明青ゼミナールは部活中の私でも無理なく効率よく学習ができるように環境を整えてくださいました。何よりも居心地がよかったです。
合格をくれてありがとう♡

T・Aさん
(みなと総合高校)
明青ゼミナール
長津田校所属

合格校名

神奈川大学 法学部 自治行政科  公募制推薦

コメント

私は高3から大学受験対策のためにこの明青ゼミナールに通いました。元々高校受験の時にもこの塾に通っており、その時に教え方がとても丁寧で気軽に質問することができ、優しくて頼りになる先生が多いと感じたため、大学受験でもこの塾に通うことに決めました。私は初め指定校推薦を取る事を目標にしていましたが、万が一、一般受験になった時に備えて英語の長文読解、英文法、古文、日本史の合わせて4コマの授業を選択しました。この塾に再び通い始めるまで私は勉強を学校の授業を受ける程度しかしておらず、勉強の内容が理解できるか不安でしたが、個別指導のこの塾では理解度に合わせて授業のペースを変えてくれたり、分からない所をすぐに先生に聞くことができたりしたため安心して勉強に取り組むことができました。
指定校推薦を取ることができず、公募制推薦に受験方法を切り替えた際にも、万が一、一般受験になっても大丈夫と言う自信がついていたし、小論文の課題も先生が何度も添削をしてくれたので万全の状態で受験に臨むことができ、無事に志望校に合格することができました。高校受験の際も大学受験の際も支えてくださった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。今まで本当にありがとうございました!

I・J君
(橘学苑高等学校)
明青ゼミナール
中野島校所属

合格校名

東京農業大学 農学部 農学科  一般学校型推薦

コメント

塾に通ったのは、高一の時です。最初は、私自身が苦手だった数学と英語を受講していました。また、定期テスト前になると、受講教科以外の科目も行っていました。高一の時から志望校はほぼ決めていたため、悩むことはありませんでした。また、AO入試か公募推薦で受験しようと考えていました。実際に塾で小論文や面接対策を行ったのは、高三の時からでした。小論文は、何度も書いていくうちに、文の構成や時間配分を上手く活用することができるようになりました。面接も、多くの人に見てもらうことで、自分自身の欠点を直すこともできました。それらの経験を行ったことで、「一般学校推薦型選抜」を受験し合格することが出来ました。
私は、何事にも最後まで行うことで、良い結果につながっていくのだと思いました。

H・T君
(旭高校)
明青ゼミナール
長津田校所属

合格校名

武蔵野大学 法学部 政治学科 総合型選抜入試(AO入試)

コメント

私は当初、受かればラッキー程度の気持ちでAO入試の受験を考えていました。調べていく上で、併願できる武蔵野大学の存在を知り、本命の大学と併願する形で2校のAO入試に出願することにしました。志望理由書と面接が非常に重要なAO入試で、その両方を明青ゼミナールで指導していただけたことは、私の合格に大きく近づいたと思います。結果的に本命の大学の方は、不合格となってしまったのですが、2校分の志望理由書の作成の手助けと添削を行っていただけたので非常に助かりました。また、面接練習も何度も行った上で、様々なパターンの質問が練習できたのは、本番でも堂々と話すことができた要因なのではないかと思います。中学生のころから通っており、高校入試対策や面接などもしていただいたので本当にありがたく思っています。

H・H君
(霧が丘高校)
明青ゼミナール
長津田校所属

合格校名

工学院大学 工学部 電気電子工学科 学校推薦型入試(指定校推薦)

コメント

私は明青ゼミナールに小学校の頃から高校3年生まで通っていました。なので、小学生の頃から勉強をするという習慣を身につけることができました。また、中学に上がり、塾で学校の授業に沿った内容の予習、復習を行い、基礎学力をしっかり定着することができ、受験対策に入ることができたので、第一志望の高校に合格することができました。そして高校生になってからは数学と英語を受講し、指定校推薦を目標として、勉強していました。高校が始まって間もない頃は、英語が苦手だったのですが、単語テストや、文法、長文の授業を通して、苦手意識をなくすことができました。
また、受講をしている、してない関係なく、色々な科目の分からない所をわかるように丁寧に教えて下さったことや、定期テスト対策などもして下さり、平均点より15点~20点上が普通になり、評定もオール5に近いものになっていきました。その結果、志望校に合格できました。


無料体験授業

明青ゼミナール
長津田校

〒226-0027
神奈川県横浜市緑区長津田7-1-38
セルサスレジオ長津田1F
★長津田駅徒歩5分

お電話でのお問い合わせ・無料体験授業はこちらから 045-989-4511

長津田校最近の投稿

長津田校カテゴリ

長津田校アーカイブ

明青ゼミナール長津田校へのお問い合わせはお気軽にどうぞ。
ご連絡お待ちしております。

お電話でのお問い合わせ

TEl 045-989-4511

【受付時間】平日 14:00~21:45
土曜日 14:00~20:00

お問い合わせ・資料請求・無料体験申込

フォームでのお問い合わせ・お申込みはこちらから

お問合せ・資料請求・無料体験授業