
岡部 真琴
(おかべ まこと)
特技 ピアノ、テニス
ピアノは5歳の頃からずっと習っていて本気で音大を目指してた時もあります。テニスも小学生の時からやっていて中高もテニス部でした。
好きな言葉・座右の銘 そういう日もあるよね
高校2、3年生の時の担任の先生が言っていた言葉です。辛い事があった時に聞くとなぜか落ち着くんです。
小さいころの夢 ピアニスト
割と本気でした。でもレベルの高い人たちがたくさんいて挫折してしまいました、、、。
今はまっているもの 写真を見返すこと
今はサークルの新歓合宿の写真を暇がある時ついつい見返しています 笑
中学高校時代の部活 テニス部
強豪校ではなかったけれど週6ぐらいで活動していました。高2の時は部長も務めていました。
休日よく何をしているか テニス
ありがたい事にサークルでレギュラーに選ばれて土日はほぼ毎週練習です!

久保 圭輝
(くぼ けいき)
好きな言葉・座右の銘 努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。
これは、作家の井上靖さんの言葉で、まさにその通りだと思い、じぶんは希望を語る方になりたいと思ってます。
小さいころの夢 獣医
小さい頃から動物が好きだったので獣医になりたかったです。ちなみに今も家で犬を飼っています。
今はまっているもの 音楽を聞くこと
好きなミュージシャンはRADWIMPSです。
中学高校時代の部活 バレーボール部
部活では、キャプテンをしていました。ポジションはライトをしていました。
勉強は、何回も反復して、定着させることが大切だと思います。また、わからないことがあったら気軽に質問してください。

鈴木 紅音
(すずき あかね)
趣味 漫画を読むこと
漫画は自分だけで500冊くらい、家全体では2000冊超えるくらいはあると思います。それくらい漫画を読むのが大好きです。
小さいころの夢 小学生→幼稚園の先生 中学生→小学校の先生 高校生→中学校の先生
なぜか分からないけど「先生」にあこがれをもっていました。
今はまっているもの Webサイト作り
Webサイト作りは大学の授業でやり始めたので自分で色々と調べて試行錯誤しながらやっています。
中学高校時代の部活 ソフトテニス部
高校では部員が少なかったけれど、そのおかげで楽しい思い出がいっぱいです。特にお菓子パーティーを、先輩を含めて部室の前に「永遠の3時につき入室禁止」とかいて5、6時間やったことはとてもいい思い出です。
1コでも何かを知ってうれしい!と思えるようなことが見つけられるようにしたいです!勉強以外でも学校での話や悩みなど希月に話しかけてください!漫画が好きな人はおすすめの漫画をお教えてください!

鈴木 悠乃
(すずき ゆうの)
趣味 早く起きること
5時位に起きて、家族が起きるより前に、映画を一本見たり、本を読んだりするのが好きです。一日が長くなったように感じ、得した気分になります。
好きな言葉・座右の銘 塞翁が馬
不幸だと思っていたことが幸運につながったり、幸運だと思っていたことが、不幸につながったりするように、遭遇した出来事に幸か不幸かを定めることは難しい、という意味です。
今はまっているもの 水
水を沢山飲んだ方が体に良いと聞き、沢山飲むように心がけています。
中学高校時代の部活 硬式テニス部
中学1年生から所属していて、最後の年は部長を務めていました。テニスの技術だけではなく、大切なことを沢山学ばせてもらいました。
勉強の内容以外にも、受験の話(自分は、中学受験・大学受験を経験しました)や、勉強方法など、分からないこと・気になったことがあれば、気軽に話しかけて下さい!

五十嵐友樹
(いがらし ゆうき)
趣味 映画鑑賞
友達と観に行くのも好きですが、一人で観るのもまた格別です。お給料のほとんどは映画に使います。
好きな言葉・座右の銘 逆境に咲く花こそ、もっとも貴重で、もっとも美しい
これは映画「ムーラン」からのセリフで、どんなに苦しい状況でも粘り強く、諦めないことが成功につながるということが伝わってきて、とても好きです。
今はまっているもの 弓道
大学では弓道部に所属していて、そこでは「スポーツ」としての弓道も「武道」としての弓道も、どちらも経験できてとても楽しいです。
中学高校時代の部活 野球部
それなりに忙しい部活でしたが、人生で色々と大切なことを学べたので、辞めないで良かったと思っています。

中本 朱音
(なかもと あかね)
特技 書道
小1から高3までずっとやっていました。毛筆の方が得意です。最近は筆を持っていないので、そろそろ書きたいなと思っています。あと、文字を書く時、右上がりになります。
好きな言葉・座右の銘 因果応報
中学の先生に教えてもらった言葉で自分の行動は自分に帰ってくると思いながら行動しています。
小さいころの夢 ピアノの先生
小1から中2ぐらいまで習っていました。
小6ぐらいまで優しいピアノの先生になりたいなと思っていました。今は違いますが、、、
中学高校時代の部活 中学ー卓球 高校ー書道
友達の誘いで入った卓球部では休みがなくつらかったですが、最後の大会でのダブルスでは、良い結果を残せました。高校では、ゆるーく活動し、書道パフォーマンス一番の思い出です。

渡邉 紀保
(わたなべ きほ)
趣味 映画・ミュージカル観賞
ララランドは大好きな作品です。ミュージカルだとWest Side Storyが好きです。
今はまっているもの オリエンテーリング
オリエンテーリングは、山の中を地図を読みながら走るスポーツで、大学のサークルで始めました。迷うと3時間くらい一人で森をさ迷うことになるので少し怖いですが、自然を満喫できる楽しいスポーツです。
中学高校時代の部活 ESS
英語のミュージカルサークルです。自分達で台本を書いて、音響、照明、大道具などの裏方も担当し,文化祭で上演していました。
休日よく何をしているか プログラミング
プログラミングを勉強する学部なので、その課題に追われています。日曜日は、オリエンテーリングの大会にでるために、日帰り日光などハードなスケジュールの週もあります。