高品質な授業だけでなく、集団塾並みの価格で個別指導授業を実現。安いだけの個別指導塾は数多くあります。また、費用が高ければサービスが高品質なのは当然のこと。明青ゼミナールは、私達の長年の経験に基づいたノウハウを駆使することで、ハイクオリティでロープライスな授業を提供することが出来ます。
また、部活動や習い事等、都合に合わせて通塾の日時を希望いただくことが出来ます。
月謝
週1コマ (月4回) |
週2コマ (月8回) |
週3コマ (月12回) |
|
---|---|---|---|
小学1~4年生 | 8,900円 | 17,800円 | 26,700円 |
小学5・6年生 | 9,500円 | 19,000円 | 28,500円 |
中学1・2年生 | 10,100円 | 20,200円 | 30,300円 |
中学3年生 | 11,100円 | 22,200円 | 33,300円 |
高校1年生 | 12,100円 | 24,200円 | 36,300 円 |
高校2年生 | 13,200円 | 26,400円 | 39,600円 |
高校3年生・既卒 | 14,200円 | 28,400円 | 42,600円 |
中学受験 | 13,200円 | 26,400円 | 39,600円 |
* 料金は税込み表示です。
1回の授業は80分になります。
教材費、月会費は別途費用となります。
時間割
時間割 | 時間 | 平日 | 土曜 |
---|---|---|---|
1限目 | 15:05~16:25 | ![]() |
![]() |
2限目 | 16:40~18:00 | ![]() |
![]() |
3限目 | 18:15~19:35 | ![]() |
![]() |
4限目 | 19:50~21:10 | ![]() |
![]() |
* 上記時間帯からご希望の曜日、時間帯をお選び頂けます。
* 1コマは80分授業になります。
* 祝日は休みです。指導曜日と重なっている場合は振替希望日をお伝え下さい。
* 毎月29日以降は休みです。(振替はありません。)
* 休む場合はご連絡下さい。前日までに連絡をいただいた場合、振替が可能になります。
自習室

自習室の席もブースで仕切られているので集中できる環境です。
授業を受講していない日や自分の授業の前後に、自由に自習室を使うことが出来ます。
学校の宿題やテスト勉強等、塾と直接関係ない内容や科目でももちろん使用出来ます。
質問も出来ます。(開校時間内ならいつでも利用可能です。利用は無料です。)

中野島小(公立小)のコース
各小学校や中野島中進学に向けて完全対応します
以下のような生徒にお勧めです
- 学校で分からないことが増えてきた
- 中学に備えてきちんと勉強をしておきたい
- 中学に向けて英語をやっておきたい
- 中学受験をするか未定なので、受験することになった場合に備えておきたい

中学受験コース
以下のような生徒にお勧めです
- 習い事やスポーツを続けながら受験をしたいので、通塾の曜日を自分達で決めたい
- 難関校を目指しているわけではないので、自分の難易度に合った授業を受けたい
- 集団塾に通っているけど、苦手教科だけ付いていけてないので集団塾のフォローをして欲しい
- 中学受験をすることに決めたのが周囲よりも遅かったけれど、今からでも受験したい

中野島中(公立中)のコース
公立中学生は、中学での最終的な目標は高校受験になるという方がほとんどだと思います。高校受験では内申点も重視されることと、神奈川県公立入試の学力検査は全学年から満遍なく出題されることから、まずは学校の勉強をしっかり出来るようにして、 定期テストで結果を出していくことが大切です。中野島中に完全対応し内申対策をしていきます。また、中3生は内申対策に加え、入試対策も行います。神奈川県公立入試は傾向がはっきりしているので、しっかりと対策をするかどうかで点数に大きな差が出るので、神奈川県公立入試の傾向に合わせた対策を行います。
さらに、公立入試では面接も得点化されます。志望校に合わせ、多くの時間を割いて面接練習も実施していきます。
部活動や習い事をしている生徒も、通塾の日時を選べるのでどちらも頑張ることが出来ます。
難関高校受験コース
MARCHの付属以上のレベルの高校が志望校という生徒のコースです。推薦制度があっても、倍率が発生し、しかもほとんどが高倍率のため、
内申対策よりは入試対策が重要になります。また、入試では難問が多いため独自の対策を行っていきます。
明青ゼミナールのみで対策したいという生徒はもちろん、集団塾に通っているけど、苦手教科だけを指導して欲しいという生徒にもお勧めです。
私立生のコース
私立中では、特に数学と英語が早い段階で上位層と下位層に二極化します。私立に通っていて、せっかく良い授業をやっているはずなのに、ついていけていないといった非常に勿体ないことになっていませんか!?
進学校では学校のカリキュラムをこなせば難関大学に合格できるだけの授業を行っています。大学付属校では、良い成績を取っていれば希望する学部への進学が有利になります。
明青ゼミナールでの授業は、原則学校の教材を持参していただき、必要に応じてプリント等を用意するなど、学校の内容に合わせて指導を行います。
また、テスト前や普段の勉強法等のアドバイスも行っています。
私立進学校、大学付属校、中高一貫公立校や私立小のカリキュラムに完全対応します。

高校生補習コース
高校では、数学や英語が急に難易度が高くなることがあります。同じくらいの学力の生徒が多いはずなのに、意外にも大きな差が付くものです。
学校の授業や定期テストに対応できるようにするためのコースです。
また、推薦や内部進学を目指しているので、定期テストでしっかり得点を稼ぎたい、といった生徒にもお勧めです。
大学受験コース
多様化する大学入試ですが、だからこそ個々に対応できる個別指導はピッタリです。センター対策や私大対策、国公立の二次試験対策を行います。
文系理系問わず指導可能です。
授業内容の定着やテスト慣れするため、毎週授業以外に「確認テスト」を実施しています。(高3の大学受験生のみ)
また、高校1、2年生は、色々な大学に対応出来るよう、総合的な学力を身に付けていくことを主眼に置いて指導していきます。
